教室ブログ

8月14日の教室から:鎌倉野菜

投稿日時:2016/08/15(月) 01:49


 目崎先生が鎌倉野菜を朝市で買ってきてくださいました。

 これがとてもきれいな色です。
 ちょっと小さめな野菜が鮮やかです。

 すぐにF4のキャンバスに載せてみました。
 どんな感じになるのか、ちょっと試してみたのです。

 だいたい実物大に描くつもりでいます。

    

 どうです、きれいでしょう。

    

 どのくらいの数の野菜がよいのか、何となくわかったので、
 今度は絵の構図を考えながら、モチーフを並べてみました。

 まずはこんな感じです。
 わずかにグレーがかった紙の上に並べてみました。

    

 まえにある唐辛子のような野菜は、ピーマンの一種のようです。
 ハッキリした紫の色のものと、淡い感じのものの組み合わせです。

 まず形をとっていきます。

    

 画面にいい感じでおさまりそうです。

    

 完成です。 とてもうまく行きました。
 写真よりも、もっと本物に近い感じがします。

 別のモチーフもあります。
 こちらもきれいな取り合わせです。

    

 前にあるのが人参です。濃い色が特徴的です。

 小さなピーマンの色がきれいです。
 ナスの色が落ち着いた感じに見えます。

    

 どうやらうまく画面に入りそうです。

    

 下に敷いた紙と野菜の感じがよく出ています。
 写真にすると分かりにくいのですが、
 白い紙の上に置かれた野菜はとても輝いていてきれいです。

 また別のモチーフ。

    

 ナスがひとり立ちしているのがいい感じです。
 淡い色のピーマンと黄色と濃い色の人参が並びます。

 画面にうまく入るように苦労しています。

    

 下にある人参が画面のギリギリになってしまったので、
 ここを修正することになりました。

    

 画面にきれいに入って、ナスのヘタが手を広げているようです。
 バックの色がきれいです。

 別のモチーフ。

    

 黄色い人参が優しい感じです。
 二つの紫のピーマンの色がちょっとづつ違い、
 これがナスの色と対照的です。
 オレンジのピーマンが人参の色と対比的です。

    

 何とかぎりぎりに入るように、モチーフもすこし修正してみました。

 色をどうしたらよいのか難しい問題です。

    

 何となく透明感のあるように…という感じでしょうか。

 今回は一回下描くように…と先生から指示があって、
 皆さん、ちょっと緊張しながら集中して描きました。

 暑くていささかバテ気味ですが、何とか元気に教室の活動も行えました。
 次回も、目崎一登先生のご指導の予定です。

 暑いです。ご自愛くださいませ。
 また来週…。
 

トラックバック一覧

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ