ブログ 2016/1/27

1月24日の教室から:ブリキの器と果物、りんご・みかん・レモン・花梨[教室ブログ]

投稿日時:2016/01/27(水) 00:18


 目崎一登先生のご指導でした。

 ブリキの器と果物を描いています。
 ブリキの鉛色が果物との対比できれいです。

    
     6F 油絵

    
     6F 油絵

    
    

     SM 油絵

 寒くなりました。もしかしたら、一年で一番寒い時期かもしれません。
 ただ、帰りに日が長くなっているのに気がつきました。
 季節がめぐって、春に向かっているのを感じます。

 今回、目崎先生がご用意くださったブリキが果物との対比で、
 とてもきれいでした。
 写真ではなかなか伝わらないのですが、
 もしかしたら、絵で表現できるかもしれません。そう願っています。

 次回も、目崎一登先生のご指導の予定です。

----------------------------------------
 会のことでご心配おかけしました。
 休会中の方や、応援してくださっている方から、ご連絡をいただきました。
 すでに問題は解決しています。教室は再開されています。

 休会中の方が、戻るところがなくなってしまうのではないかと、
 ご心配なさっていましたが、心配に及びません。

 もともとこの会は、絵画教育を非営利で行うチャレンジのための教室でした。
 ドラッカーが『非営利組織の経営』を著しているように、各業界のリーダーの方々は、
 ビジネスのマネジメントだけでなくて、非営利組織をどう経営していったらよいのか
 …についても、問題意識を持っています。

 こうした方々の応援を得て、渋谷油絵教室を始めています。
 最初の目的を変えないために、何度となく、教室の運営を変えてきました。
 そのため、組織運営のためのリスク管理もつねに行っています。
 教室の様子がおかしい場合、対応をどうするかはご指導の先生方と相談しています。

 つねにもっとよい体制にできるように準備をしています。
 目的は絵を愛する人に、最大の成果を上げてもらうこと…です。
 成果を上げる過程は、当然、楽しいはずです。
 しかし、楽しさを前面に押し出すつもりはありません。
 自分の力を発揮する楽しみのために、また仲間にも力を発揮してもらって、
 お互いによい刺激を与えあって、一人のときよりも成果を上げらるように…と願っています。
 こうした環境を整えられる人が集う教室です。

 先生も、いかに成果を上げるかを実験的に試みています。
 今回、賛同していただける方々のおかげで、数日にして教室は正常化しています。
 今後、教室に賛同する方を徐々に増やしていけたら…と思っています。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

<< 2016年1月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ