教室ブログ 2016/9

<<前へ

9月25日の教室から:鎌倉野菜と静物

投稿日時:2016/09/27(火) 01:11


 目崎一登先生のご指導でした。

 先週、写真を撮り忘れてしまって一枚の作品を掲載できませんでした。
 みんなでよくできたねえ…などといって眺めているうち写真を撮らなかったようです。
 F4に描いています。お詫びに拡大写真を。

 

 とてもよい感じです。左の白い色と右の白の色がよく出ました。
 目崎先生もとてもいいということでした。

 ただし…これは前回の作品です。
 ここ以降が、今回の作品です。

 目崎先生が鎌倉野菜をおもちくださいました。

    

 いいモチーフになりますね。
 さりげなく置いていますけれども、これはうまく置くのが大変です。
 流れがあります。

 まず形をとっていきます。SMに描いています。

    

 鮮やかな色でまとまりそうです。

    

 テーブルの色が綺麗です。 
 野菜が生き生きしています。軽やかです。

 次は前回からの続きです。SMのキャンバスに描きました。

    

 ナスの存在感があって、ミョウガがみずみずしく描けました。
 目崎先生の指導で、最後にミョウガの白い部分にきれいな白が加わりました。
 その結果、立体的になって、みずみずしい感じになりました。

 次も前回の続きです。キャンバスはSMです。

    

 これは苦労しています。バックの色がこれでよいのか、わからなくなりました。
 目崎先生も、もう少し…とおっしゃったあとに、
 もう一週間このままにしておこうとおっしゃいました。
 ひとまずここでとめておきました。

 静物の続きも、立ち止まる時期になって来ました。
 こちらはF4の作品です。

    

 これをどうしたらよいのか、わからなくなります。

 こういうときにどうしたらよいのか…。
 目崎先生から、もう一度新鮮な気分で新たに描きなおすようにとのお話がありました。

 次回、もう一度、別のキャンバスに描きます。
 この作品も、あとでまた描くことにします。

 今回はこんな感じで終わりです。
 今回で9月の教室もおしまい。

 来週から10月になります。秋らしくなってきますね。
 どうぞ皆さま体調に気をつけて。また来週。 


 
 

9月18日の教室から:静物の続きと鎌倉野菜を描く

投稿日時:2016/09/19(月) 00:43


 目崎一登先生のご指導でした。

 まずは先週からの継続です。F4のキャンバスに描いています。

    

 きれいにできました。バックもいい感じです。
 これで完成です。

 次も先週からの継続です。こちらもF4の大きさです。

    

 こちらもうまく行きました。完成です。
 きれいな絵が出来上がりました。

 こちらは修正することにしました。これもF4です。

    

 もう一度モチーフを見直してみました。
 何となくイメージになりそうな写真を撮りました。

    

 あんまりはっきりしないように、ぼんやりとしながらも透明感のあるように。
 なかなか難しそうです。

 新しいモチーフも始めました。鎌倉野菜です。

    

 SM(サムホール)に描きました。

    

 緑のなすがきれいです。

 別のモチーフ。SMで描きました。

    

    

 こんなふうに形をと で行きます。

    

 これで完成にしました。いい感じです。

 別のモチーフ。

    

 これもきれいな野菜です。こちらもSMで描きました。

    

 乾いたら、もう少し色を塗りたいところです。
 次回まで野菜が持てば良いのですが。

 一枚、作品の写真を撮り忘れたようです。
 とてもよかったので、先生と並んでみていました。
 そのまま満足してしまったようです。
 次回もう一度撮影して、ご紹介します。失礼しました。

 今回盛りだくさんでした。
 何となく蒸し暑いのですが、夏の盛りが過ぎて、
 秋がやってくる少し前の雰囲気でしょうか。

 もう芸術の秋かもしれません。
 山崎先生の主体展も終わり、またさまざまな美術展が続きますね。

 皆さま、どうぞ体調に留意されて、お元気で。




 

主体展が終わりました。

投稿日時:2016/09/18(日) 02:18


 主体展が9月16日に終わりました。



 自分の作品の隣に、山﨑弘画伯。

  

   山﨑・有馬先生の社会科。絵葉書の販売練習。

  

   自分の絵と有馬久二 画伯

 

9月11日の教室から:静物を描く

投稿日時:2016/09/12(月) 06:51


 静物を描いています。
 シンプルな器を中心にしたモチーフです。

    

 モチーフの並べ方を工夫しました。なかなかいい感じです。
 いつものように、形を取っていきます。
 F4のキャンバスに描きました。

    

 ここに色を塗っていきます。白がきれいです。

    

 いい感じに進んでいます。もうほとんどよい感じです。
 来週また少し手を入れれば完成になるでしょう。

    

 貝がきれいです。
 モチーフの並べ方がなかなか難しかったと思います。
 うまくバランスが取れました。

 いつものように形をとって生きます。
 F4のキャンバスに描いています。

    

 さらに色を塗っていきます。

    

 いい感じで進んでいます。また次回、続きを描いていきます。
 真ん中の貝がきれいです。

 今度は、以前からの続きの作品です。F4の作品です。

    

 バックの色が白かったので、そこをしっかりした色にしました。
 白い器が浮き上がって来ました。
 青い切り子の花瓶を塗りなおしています。
 こういうシンプルなモチーフは本当に描くのは難しいです。
 まだまだ追求できそうですので、また次回、さらに一歩進めます。

 こちらも以前からの続き。こちらもF4です。

    

 床が単調だったのを直しています。
 ところがそこを直すと、すべてに波及していきました。
 苦戦していますね。
 目崎先生から、あまりいじらないようにと言われていたのに
 イメージが変わりました。

 次回も、今回のモチーフの続きになりそうです。

 やっと少ししのぎやすくなって来ましたね。
 どうぞ、皆さまお元気で。また来週。


 
 

9月4日の教室から:花と静物

投稿日時:2016/09/04(日) 20:16


 花の絵と、先週からの継続です。
 そろそろこれらの花の季節も終わりです。終盤になっています。
 あいかわらず、きれいです。

    

 槿(むくげ)と時計草を組み合わせたものです。

 なかなか難しい組み合わせです。
 F4のキャンバスに描いています。
 いつもの通り、大きく形を取っていきます。

    

 形を修正しながら、色を載せていきます。
 バックの色をどうするかが、あんがい難しいことです。

    

 本物の花に比べて、すこし赤が強すぎたかもしれません。
 葉がまだ描ききれていないため未完成の状態でした。
 乾いてからもう一度描きたいところですが、花なのでこれで止めることに。
 生きた花の感じがなかなかでないものです。

 しばしば先生方から、モチーフを見ないで描きたさないようにとの注意があります。
 完成しなくてもよいからそこでやめるようにということです。
 モチーフを見ないで、あとで描きたすと別の絵になってしまうようです。

 もう一つ。前回からの継続です。

    

 この絵について、目崎先生から注意がありました。

 (1) 透明のガラスビンについて
  はっきり見えるところ、見えないところ、バックに溶け込んでいくようなところなどを
  つくりながら、最後に少し白を加え自然な感じになるように少しなじませる。
  バックの色やビンに使った色で再度組み立ててみること。

 (2) バック、とくに床について
  床をこれ以上白っぽくしないように。僅かに色を濃くしたほうがよい。
  そうすることで、コップの白が引き立ってくる。

 それで以下のように描きたしました。
 ビンが透明に見えるように、床の色がすこし濃くなるようにしたはずでした。

    

 すこしビンが透明に見えるようになった感じでしょうか。
 右のコップの白がうきたってきた感じがしないでもありません。
 なかなか難しいものです。
 未完成のまま、また次週に継続します。

 すこし涼しい感じになって来ました。お天気のせいでしょうか。
 また台風もやってきているのでしょうか。雨降りの日もありそうですね。
 どうぞ、皆さまお元気で。また来週。

 
«前へ

<< 2016年9月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ